自然や人とのつながりを教育ではなく共育している学校

プロジェクトを通してあらゆることを体験学習。

こんにちは、お元気でいらっしゃいますか?

4月といえば、入学式ですね。

実は私の一人娘がこの春から都内の私立高校に入学することになりました。

彼女は小学5年の3学期から中学3年までの約4年間、福井県勝山市にある「かつやま子どもの村小中学校」というところに通っていたので、本当に久しぶりに親子3人の生活が始まります。

父親としてやはりすごく嬉しいです。

彼女が自分の意志で決めたとはいえ、小学5年生が人里離れた学校へ行くというのは今から想えば不安や心配はかなりのものがあったと思います。

かっこ悪い話ですが、鈍感な父親の私でさえ、4年前、彼女の編入で勝山まで送ったとき、ホテルのビュッフェでコーヒーを飲みながら涙をポロポロ流して泣いてしまったのを今でも鮮明に覚えています。

さびしかった私の背中をさすってハンカチを渡してくれた彼女の笑顔は忘れられません。

もちろんそれまでに母と娘でぶつかり合ったり励まし合ったりしながら、多くの涙をお互い流してきましたが、男は本当に鈍感ですよね。

最後にならないとその気持ちが正直に出せない。

それ以来、涙もろくなっているのは少しくらい素直になってきているのかもしれません。(笑)

彼女はこの4年間で親が言うのも何ですが本当にしっかりした子に成長しました。

この学校は小1〜中3まで約70人の生徒が学年の枠を超えてあるプロジェクトを自分で企画し、その中で役割分担をしながら体験を通して様々なことを学んで行く、体験学習が全体の1/2を占める教育を実践しています。

例えば「織物工房」というプロジェクトでは幼い羊を買い付け(経済)、それを育て(保育)、その家を建て(技術、設計、数学、物理etc)、病気にならないようエサや体調の管理をし(保健、生物、畜産)、大きくなったら毛を刈って織物にしてセーターを作り(家庭科)、その商品に値付けしてバザーで販売し(製造、営業)、売ったお金でカンボジアに井戸を掘ることに役立てる(ボランティア、社会貢献)、そして大きくなった羊同士から次なる生命を誕生させる(医学、自然の摂理)、などのプロジェクトを通じて、生徒達はあらゆることを体験を通じて学んでいきます。

もちろん、分からないことは自分でネットで調べたり、本を読んだりしながら実際にそれを実現していきます。

先生にもなりふり構わず質問して教えてもらい、自分たちのプロジェクトを決められた期間(半年〜1年)の中で型にして行きます。

その中での先生の役割は生徒の自主性、自発性、創造性が自然に湧き出てくるサポートをし、決して疎外せず応援すること。

それをすばらしい理念のもとに実践されています。



一人一人が、感情的にも、
知性的にも、社会的にも自由な人間へ。

ここでは先生のことを、大人(おとな)と言って、何かを決めるときでも先生も一票しか投票権が無く、とても公平でフラットな関係があります。

だから生徒は安心して先生に何でも相談できますし、心が許せるようになります。

プロジェクトを進める過程でも色々なことが起こりますが、その中でケンカをしたり、協力し合ったりして、泣いたり笑ったりしながら自分の気持ちを直に言ったり、相手の気持ちを理解しようと努力しながら、生身の人間の温かみや個性、人柄を認めたり、受け入れたりして大切な人間関係とコミュニケーション、人とのつながりを知らず知らずして築いて行っているのだと思います。


私たち一般社会の大人でも中々できないことを、この学校では自然に実践されています。

「世界で一番行きたい学校」というTVにも、ここの本校(和歌山県橋本市のきのくに子どもの村小学校)が紹介され話題になっています。
 

娘からいい刺激をもらいながら親も成長。
共に育み合っている。

学校の理念はとても素敵で、私の会社づくりのいい刺激にもなっています。

その理念とは、

「自己決定、個性、体験、を尊重する生活と学習により、一人一人が感情的にも、知性的にも社会的にも自由な人間へ成長するのを援助する」

この理念に基づいて、生きる力、考える力、人と自然を大切にしつながりを大切にする力を備えた自由な子どもを教育ではなく共育している学校を私の娘はこの3月卒業し、4月からその力を次なるステップで開花させ成長させるべく、都内の高校へ入学します。

彼女にとっても更なるチャレンジですがきっといい大人へと成長してくれると信じています。

たくましく成長している一人娘からいい刺激をもらいながら親も成長させてもらっている。

共に育み合っている
のが実際だと思います。

モンスターペアレントが増えてきている最近ではありますが、私たち大人も感情的にも知性的にも社会的にも分をわきまえた自由な大人になって行くことが問われているのかもしれません。

プロ・アクティブという会社(快舎というイメージですが)を通じて、私もスタッフもそして関わってくださる多くの方々が、そうなって行けば素敵だなぁと思って少しでもそれが実現できるように、娘に負けないように私も頑春ります。

人間一生勉強ですね。

感謝
 

ガッツ




このメッセージにグッときたら上の拍手ボタンを押してください。
右のフォームに感想を書いて拍手ボタンを押せば感想を送ることもできます。

ガッツプロフィール
山口哲史(ガッツ) 本名:山口哲史 ニックネーム:ガッツ
兵庫県伊丹市出身。関西学院大学商学部卒

リクルートをはじめとする7年間の大企業経験の後、
1991年(株)ファイルド・アクティブ(現プロ・アクティブ)を起業。

起業後16年は、主に、健康・美容・スポーツ分野でユニークな商品開発と根強いファンに支持され続けているファイテン社(チタンテープ、ラクワネックなどの製造、販売元)の中心的販社のリーダーとして、そのブランド認知、拡販に貢献。

その後、平成16年より、抜本的な事業や商品の転換により、現在の『自然とつながり 自然に生きる』というコンセプトの元、自然の温もりや生命が感じられる有機的な商品群を、独創的かつ良心的な開発者などとの出会いの中で、啓蒙、拡販に努め、現在に至る。

社内・社外を問わず、「ガッツ」のニックネームで親しまれ、そのユニークな人柄と独特の感性が、たくさんの魅力的な人や商品・情報を 引きつけ、それを紹介したり、教えたり、つないだりするのが最大の魅力?肩肘張らない性格と中途半端な大阪弁で、妻と娘と2匹のチワワをこよなく愛す、魚座・B型の快男児。